このページの内容は2022年1月以後保守されていません.
Sonnet Lite/LitePlusの V13では解析に使用できるメモリが大幅に緩和されました.viaのモデルが改良され非常にフレキシブルになりました.

トップ/ 無料版/ 最新版の新機能

Ver15の新機能 2014/12/17リリース

製品版の次の新機能がLite/LitePlus15にも実装されました.

Ver14の新機能 2013/6/1リリース

Technology Layers

V14の新しい概念であるTechnology LayerはSonnetの電磁界シミュレーションモデルの物理的な配置やレイヤ名などの共通の属性を半導体のデザインルールのTechnology Stackupと関連付けます.

Stackup Manager

Stackup Managerが追加され, 各層のパラメータ Technology Stackupの直感的な編集と閲覧を可能にします.

Ver13の新機能 2011/6/6リリース

もっとメモリ

廉価版製品のメモリ制限が大幅に緩和されました.

V12 V13
LitePlus 32MB 64MB
lite 16MB 32MB

Professionalなモデルを表示できます

Professional版で作った多層のモデルを読み込んで表示できるようになりました. (変更保存解析はできません)

viaの改良

via専用の導体モデルが導入され,via周辺のメッシュも改良されます
中空のviaと導体が満たされたviaもそれぞれ再現するモデルを簡単に作ることができます.

熱分布表示

導体の熱流束分布を可視化できるようになります.

De-Embeddingアルゴリズムの改良

De-Embeddingの標準器がこれまでの長さの違う二つの線路でなく,openとshortになり,CPWなど一部の線路で解析速度が速くなります.

例題を探しやすく

例題を呼び出しやすい,example browser機能が追加されます

SonnetLabインターフェース

MATLABとのインターフェースライブラリSonnetLabが導入されました

戻る...


SonnetLab

SonnetLabは無料のMATLAB®ツールボックスです. SonnetLabを使ってMATLAB®からSonnet電磁界シミュレータをコントロールすることができます.


SonnetLabを使うとこんなことができます.

  • Tuningや最適化の拡張
  • 似たような解析を繰り返す場合の無駄な計算を防ぐこと
  • MATLAB®からSonnetの解析エンジンを直接駆動すること
  • レイアウトを変更するスクリプトを書くことで時間の節約と生産性向上
  • 最適化アルゴリズムによるSonnetの機能の拡張
  • 実電流分布データの出力
  • などなど

ユーザはMATLAB®環境の中からSonnetのモデルのあらゆる部分を取り扱うことができます. SonnetLabは無料の Sonnet Lite を含むSonnetSuites製品とコンパチブルです.

SonnetLabツールボックスを使って

  • Sonnetモデルを生成し,読み書きできます.
  • 既存のSonnetモデルを修正できます.
  • Touchstone®形式のパラメータファイルを生成できます.
  • Sonnetモデルの形状や,材料定数をスイープしたり最適化できます.
  • 実電流分布データをcsvファイルに書きだしたり,Sonnetが生成したJXYデータをMATLAB®に読み込むことができます.

SonnetLabはそれ自身で機能を実現し,その利用に追加のMATLAB®ツールボックスは必要ありません.

SonnetLabは次の環境で動作します.

  • SonnetのV12,13
  • MATLAB®のR2009b以上
  • Windows XP (32 or 64 bit), Windows Vista (32 or 64 bit), Windows 7 (32 or 64 bit)

注意

SonentLabはシラキュース大学との協力で開発され, SonnetSoftware社がサポートする製品ではありません. SonnetSoftware社(とその代理店)はSonnetLabに関していかなる保証やサポートもしません.

ダウンロード

ファイルには次の物が含まれます.
SonnetLab
電流データ出力ユーティリティ
Tutorialと例題

SonnetLabをダウンロードする

リンク

概要説明ビデオ
例題

戻る...


Ver12の新機能 2009/5/7リリース

改良されたメッシュ

メッシュを改良することで特に広い導体上の未知数を減らし、メモリの使用量と計算時間を短縮しました.

関数定義パラメータ

導体パターンの形状だけでなく、基板の電気的パラメータや厚さも変数として定義できます. さらにその変数は、他の変数や定数の関数として定義できます.それゆえ、周波数や温度依存性も表現できるようになりました.

半径と、スケーラブルなパラメータ

扇形のスタブや、丸いスパイラルインダクタを表現する半径に沿ったパラメータ機能が導入されました. また、あらゆるパラメータは基準点の距離に比例したスケーリングが可能になり、相似な形状を容易に設定できるようになりました.

結合線路行列の抽出

結合した線路のRLCGパラメータ行列を抽出できます.そして、それをCadence Spectreの時間領域シミュレータに与えることができます.

EDA設計環境との統合

Keysight、AWR(Applied Wave Research)の設計環境とシームレスに統合されます.

材料定数と厚さに関する変数

誘電体、金属の特性や厚さもパラメータとして扱うことができ、最適化も可能になりました.

パラメータ解析結果の表示

パラメータスイープや最適化の結果をemvu( 電流分布ビュワ)やpatvu(遠方界表示)から参照できるようになりました.

モデル入力環境の改良

ユーザーキー定義、巻尺ツール、ローカル座標系、"hover over"表示などxgeom(モデル入力)にも様々な改良が加えられました.

De-Embedding offオプション

V11まではProfessional版で可能だった De-Embeddingのoffが Sonnet Lite/LitePlus を含む全グレードで可能になりました. これによりダイポールアンテナの給電にinternal portを使えるようになりました.

戻る...