このページの内容は2022年1月以後保守されていません.
linuxにsonnetをインストールした記録

トップ/ サポート/ TIPS/ linuxインストール手順

下記はSLES9,10にインストールした記録である.RHELの場合との差異は最後にまとめてある.

2014/11/17 : V15からコマンド名が変更されたので修正した.

必要なファイルを準備する

バイナリファイル

cdromをマウントするか、最新バージョンのバイナリファイルをダウンロードする.

tovy@linux:~> wget https://www.Sonnet.Site/archive/14/sonnetsoftware.14.52.linux86.tar
tovy@linux:~> ls -l sonnetsoftware.14.52.linux86.tar 
-rw-r--r-- 1 root root 356433920 Apr 18 07:16 sonnetsoftware.14.52.linux86.tar

ライセンスファイル

ライセンスファイルは米国ソネット社からsonnet.licというファイルが直接メールで送られてくる.

tovy@linux:~> ls -l sonnet.lic
-rw-r--r--  1 tovy users 2301 2008-06-05 08:41 sonnet.lic
tovy@linux:~> grep LICENSE_ID sonnet.lic
#LICENSE_ID: songiken99.10.26864
#↑↑↑↑↑↑↑↑↑これがライセンスID
tovy@linux:~> grep SERVER sonnet.lic
SERVER this_host 00018050C6E6 7852
#↑↑↑↑↑↑↑↑↑これがライセンスの対象となるMACアドレス
tovy@linux:~> ifconfig -a |grep HWaddr
eth1      Link encap:Ethernet  HWaddr 00:01:80:50:C6:E6 
#↑↑↑↑↑↑↑↑↑これがマシンに実装されているNICのMACアドレス 

古いバージョンの削除

リモートemサーバーとかを停止する.

tovy@linux:~> su -l
linux:~ # /etc/init.d/sonnetemserver stop
Stopping Sonnet Software emserver                                    done
linux:~ # Emclient completed successfully

たぶんライセンスサーバーも停止しなきゃならない

インストール開始

バイナリファイルを展開する

バイナリファイルはtarで圧縮されているので、まず展開する

tovy@linux:~> su -l
linux:~ # cd /tmp
linux:/tmp # tar xf ~tovy/sonnetsoftware.14.52.linux86.tar
linux:/tmp # cd sonnetsoftware/

sonnetinstallを実行

sonnetinstallを実行して、バイナリを適切な場所にコピーする

linux:/tmp/sonnetsoftware # ./sonnetinstall
Type the full path to the Sonnet directory? /opt/sonnet
Would you like this directory created? (yes)? yes
Do you wish to begin copying the files (yes)? yes

sonnetconfig

sonnetconfigを実行して、ファイルのパーミッションを適切に設定する

linux:/tmp/sonnetsoftware # cd /opt/sonnet
linux:/opt/sonnet # ./sonnetconfig
linux:/opt/sonnet # rm -rf /tmp/sonnetsoftware/
linux:/opt/sonnet # exit
logout

ユーザーごとの環境設定

使用するユーザーごとの環境を設定する

tovy@linux:~> pwd
/home/tovy
tovy@linux:~> echo 'SONNET_DIR=/opt/sonnet;export SONNET_DIR' >>.profile
tovy@linux:~> echo 'PATH=$PATH:$SONNET_DIR/bin;export PATH' >>.profile
tovy@linux:~> echo 'DISPLAY=:0;export DISPLAY' >>.profile
tovy@linux:~> tail -3 .profile
SONNET_DIR=/opt/sonnet;export SONNET_DIR
PATH=$PATH:$SONNET_DIR/bin;export PATH
DISPLAY=:0;export DISPLAY
tovy@linux:~> source .profile

ライセンスファイルを設定する

ライセンスファイルを適切な場所にコピーする

tovy@linux:~> sudo sonnet
Password:

ここでsonnet taskbar の[admin]-[license]でダイアログを開きライセンスファイルをbrowseで指定する

ライセンスファイルを確認する

tovy@linux:~> ls -l /opt/sonnet/licenses/sonnet.lic
-rw-r--r--  1 root root 2250 2008-06-10 07:23 /opt/sonnet/licenses/sonnet.lic
tovy@linux:~> grep LICENSE_ID /opt/sonnet/licenses/sonnet.lic
#LICENSE_ID: songiken99.10.26864
tovy@linux:~> grep SERVER /opt/sonnet/licenses/sonnet.lic
SERVER linux 00018050C6E6 7852

上のlinuxがライセンスサーバーのhostname, 7852がport番号である. このライセンスサーバーへのネットワーク到達をチェックしておく

tovy@linux:~> ping -c 2 linux
ping: unknown host linux

SUSEのデフォルトのインストールではなぜか自分自身への名前解決ができなかったので、 /etc/hostsを修正して対処した

tovy@linux:~> hostname
linux
tovy@linux:~> sudo vi /etc/hosts
Password:
tovy@linux:~> grep linux /etc/hosts
127.0.0.1       localhost linux
tovy@linux:~> ping -c 2 linux
PING localhost (127.0.0.1) 56(84) bytes of data.
64 bytes from localhost (127.0.0.1): icmp_seq=1 ttl=64 time=0.061 ms
64 bytes from localhost (127.0.0.1): icmp_seq=2 ttl=64 time=0.052 ms
--- localhost ping statistics ---
2 packets transmitted, 2 received, 0% packet loss, time 1003ms
rtt min/avg/max/mdev = 0.052/0.056/0.061/0.008 ms

ライセンスサーバーの起動とチェック

ライセンスサーバーを起動する

tovy@linux:~> sudo sflexlm start
Starting FLEXlm

動作チェック

tovy@linux:~> testem
Software license status:
  em        ... LICENSED
  xgeom     ... LICENSED (Expiring on Jul 7, 2008.)
  emvu      ... LICENSED (Expiring on Jul 7, 2008.)
  patvu     ... LICENSED (Expiring on Jul 7, 2008.)
  gds       ... LICENSED (Expiring on Jul 7, 2008.)
  dxfgeo    ... LICENSED (Expiring on Jul 7, 2008.)
  ebridge   ... LICENSED (Expiring on Jul 7, 2008.)

daemonの起動設定

再起動したときにライセンスサーバーやその他のサービス(daemon)が動くように設定する

tovy@linux:~> sudo soninstallservice -i -c suse flexlm
tovy@linux:~> sudo soninstallservice -i -c suse emserver

ところが、このsoninstallserviceにはbugがありsuseでは間違った設定をしてしまうので、 修正する.この修正はredhatでは必要ない.またSonnet14でも必要ない.

tovy@linux:~> cd /etc/rc.d/rc5.d/
tovy@linux:/etc/rc.d/rc5.d> ls |grep sonnet
K22sonnetemserver
K22sonnetflexlm
S01sonnetemserver
S01sonnetflexlm
tovy@linux:/etc/rc.d/rc5.d> sudo mv S01sonnetflexlm S21sonnetflexlm
tovy@linux:/etc/rc.d/rc5.d> sudo mv S01sonnetemserver S22sonnetemserver
tovy@linux:/etc/rc.d/rc5.d> cd ../rc3.d/
tovy@linux:/etc/rc.d/rc3.d> sudo mv S01sonnetflexlm S21sonnetflexlm
tovy@linux:/etc/rc.d/rc3.d> sudo mv S01sonnetemserver S22sonnetemserver

再起動してチェック

tovy@linux:~> testem
Sonnet Warning EG4870:
    Unable To Write Registry, Settings Can Not Be Saved.
    Can not create the /home/tovy/.sonnet_preferences/14.52 directory.
Software license status:
  em        ... LICENSED
  xgeom     ... LICENSED (Expiring on Jul 7, 2008.)
  emvu      ... LICENSED (Expiring on Jul 7, 2008.)
  patvu     ... LICENSED (Expiring on Jul 7, 2008.)
  gds       ... LICENSED (Expiring on Jul 7, 2008.)
  dxfgeo    ... LICENSED (Expiring on Jul 7, 2008.)
  ebridge   ... LICENSED (Expiring on Jul 7, 2008.)

ライセンスは得られているが、設定を書き込めないという警告が出ている. これは最初にsonnetを起動したときsudoしたので設定ディレクトリがroot権限になってしまったのである.

tovy@linux:~> ls -ald .sonnet_preferences/
drwx------  3 root root 72 2008-06-10 07:23 .sonnet_preferences/
tovy@linux:~> sudo rm -rf .sonnet_preferences/

最大メモリ使用量の確認

tovy@linux:~> checkmem
Total memory allocated: 2933 MegaBytes
# 64bitOSでデフォルトのcheckmemを使うと32bitモードの4GBのメモリしか報告されない.
# 64bitOSでは $SONNET_DIR/arch/linux86/bin/bin64/checkmem を使うこと
tovy@linux:~> $SONNET_DIR/arch/linux86/bin/bin64/checkmem を使うこと
Total memory allocated: XXXXXX MegaBytes

OpenGLのチェック

tovy@linux:~> glxinfo|grep OpenGL
OpenGL vendor string: Mesa project: www.mesa3d.org
OpenGL renderer string: Mesa GLX Indirect
OpenGL version string: 1.2 (1.4 Mesa 5.0.2)
OpenGL extensions:

64-bit Processing Memory Setting(overcommit_memoryの修正)


Ver12の"UNIX and Linux Installtion"マニュアル P23に記述されている 64-bit Processing Memory Setting(overcommit_memoryの修正)は マニュアルの間違いです.この設定は必要ありません.

redhatの場合の追加情報

よくあるトラブル

libなんとかが無い

なにかを実行すると

error while loading shared libraries: libなんとか: cannot 
open shared object file: No such file or directory

となる. これは必要なライブラリがRedHatのインストール時にインストールされなかったのが原因なので

"legacy software development package"(古い開発プログラム) 関連のパッケージとか "X development package"(Xの開発プログラム)関連のパッケージとかを redhat-config-packagesで追加インストールする. ただし, このやりかたでは不要の大量のファイルが追加インストールされる.そこで

たとえば libMrm.so.3がないといわれた場合は

# yum install libMrm.so.3

のように足りないと言われたライブラリだけをyumで追加インストールする. 多くの場合複数のライブラリが不足しているはずなので, 一つのライブラリを追加しても,すぐに別のライブラリが無いと言われるが, 余計なファイルをインストールされるおそれがないし, インストールに必要な時間も短い.

2016/6 CentOS Linux release 7.2.1511 (Core) にSonnet 16.52をinstallした場合に次の追加ライブラリが必要でした.

sonnetinstallの実行に次のライブラリ
$ sudo yum install ld-linux.so.2
sonnetの実行に次のライブラリ
$ sudo yum install libfreetype.so.6 libfontconfig.so.1 libz.so.1
xgeomの実行に次のライブラリ
$ sudo yum -y install libdrm.so.2

bad ELF interpreter:No such file or directory

ライセンスマネージャlmbrdを実行すると

lmgrd :  /lib/ld-lsb.so.3 : Bad ELF interpreter:No such file or directory

と言われる. # yum install ld-lsb.so.3 としても No package ld-lsb.so.3 available. (そんなのない) といわれてしまう.

lmgrd: No such file or directoryFLEXlm License Manager 2.0 may fail when LSB 3 is not met にこの問題への対処がある.

lmgrdがmac addressを認識できない

`ifconfig -a'として ネットワークインターフェースの名前が eth0 とか eth1 でなく em1 とか em2 になっている場合に起こる.
これはlmgrdが linuxの新しいネットワークインターフェースの名前に対応できないことに起因する.

新しいlmgrdが含まれた このファイルを展開して <SONNET_DIR>/arch/linux86/flexnet に置くと解決する.

マニュアルボタンを押しても反応しない

acroreadがPATHに含まれて居ない

日本語マニュアルの字が化ける

acroreadの日本語フォントがインストールされていない.

ftp://ftp-pac.adobe.com/pub/adobe/acrobatreader/unix/5.x/

ここからアジア向けのフォントをダウンロードしてインストールすること

よくあったが多分解決されたトラブル

sonnetのinstallの時に soninstallserviceに失敗する

正規のRHELでなくCentOSとかのRHEL cloneでは

soninstallservice -i -c redhat flexlm
soninstallservice -i -c redhat emserver

の様に明示的にredhatを指定しないと失敗します.

OSの起動時にusbキードライバが警告を出す.

Installing USB Driver
Starting AKSUSB daemon: /etc/rc.d/init.d/aksusbd: line 18: /usr/sbin/checkpc: No such file or directory
Installation succeeded

ドライバーのバグ.動作には問題ない.気にしないこと.

この説明にしたがってusbキーを辞めてください.

usbキーを一旦抜くと復帰しない、、事がある.

usbキーをいったん抜くと

$SONNET_DIR/bin/sflexlm -r stop
$SONNET_DIR/bin/sflexlm -r start

では復帰しない

この説明にしたがってusbキーを辞めてください.

ps aex|grep lmgrd

でゾンビになってるプロセスを探して粘着的に殺してゆくこと

killall lmgrd

でもいいかもしれない.

色がダサい、あるいは3D viewが見えない.

Xを24bitにセットすること.マニュアルに明記されている.

それでも3D animationが遅い

グラフィックやアニメーションのパフォーマンスでlinuxはwindows+最新のGPUに到底かなわない.

V14からlinux版のGUIのパフォーマンスが大幅に改善されました