


日時場所
11/27~29 パシフィコ横浜
出展企業セミナー: 高周波回路の動作を理解する4つのステップ
11/27(水)13:30~14:15 出展企業セミナーB会場
- 喉を痛め声を出せないため出展社セミナーは中止させていただきます.
- 資料をご希望の方は ここからダウンロード できます.
- LitePlusをご希望の方は展示ブースへいらしてください.

現在の設計業務に電磁界シミュレータは欠かせません。しかし電磁界シミュレータを使う全てのエンジニアが同じ結論を出せるわけではありません。新人が何日も解析を繰り返すよりも的確で正確な結論を、ベテランエンジニアは回路の構造を一瞥しただけ指摘できます。 このセミナーでは、ベテランエンジニアがどのように高周波回路の動作を理解してゆくのかを、
- ステップ1:構造を立体的に把握する
- ステップ2:構造を波長と比べて把握する
- ステップ3:電流のループを把握する
- ステップ4:電気の常識に従う
という4つのステップに分けて例を上げながら紹介します。

セミナーを聴講してくださった方だけに SonnetLitePlus V14のライセンスを差し上げます. たとえ展示ブースにいらしても、セミナーを受講なさらなかった場合にはライセンスを差し上げることができません.
注意: 当日セミナー会場でライセンス申し込み用紙を差し上げます.一月以内にその用紙にしたがってライセンスを申し込んでください. ライセンスのお申し込みは、セミナーを受講した方ご本人様一回限り有効です. Sonnet LitePlus にはサポートやアップグレードサービスはありません.
戻る
ワークショップ: 規範問題による電磁界シミュレータの精度の検証
11/28(木)15:00~16:30 展示ホールワークショップ会場1


規範問題を各社のシミュレータで解析した結果を持ち寄って議論するワークショップです.今年は理論値との比較や精度と計算時間の関係に着目して準備しています.
戻る
展示と個別相談
11/27(水)~11/29(金)10:00~17:30(最終日は17:00まで) C301


展示ブースでは,通常のデモ展示の他,お客様の個別の案件をその場でモデル化し,解析や結果の検討をお手伝いいたします.
キャンディを用意してお待ちします
- 費用
- 無料
- 申込方法
-
- この申し込みフォームか、メールでお申込みください.
- 数日中に日時を確定してメールでお知らせします.
ご相談内容について直接担当なさっている方が 内容を説明するサンプルやモデルファイルをお持ち頂いて, ご相談いただいた場合 SonnetLitePlus V14のライセンスを差し上げます.
戻る
個別相談:メールからの申込
ここをクリックしていつもお使いのメーラーを起動してください
メールの宛先
info@Sonnet.Siteへお送りください.メールの表題
" CONSULBOOK" としてください.メールの内容
下記のテンプレートをコピーペーストして修正してください. ご記入いただいた情報は、(有)ソネット技研の営業活動に今後利用させていただきます.それ以外の目的には利用いたしません.メールテンプレートここから
Q1 お名前 Q2 会社名または学校名 Q3 メールアドレス Q4 電話番号 Q5 ご希望の日時 Q6 現在電磁界シミュレータを導入なさってますか? Q6-A1 すでにSonnetを購入している Q6-A2 Keysight社ADSに含まれている平面用電磁界シミュレータを使っている Q6-A3 Zeland社IE3Dを使っている Q6-A4 AnSoft社 Designerに含まれている平面用電磁界シミュレータを使っている Q6-A5 AnSoft社の HFSSを使っている Q6-A6 CST社のMicrowave Studioを使っている Q9 今後電磁界シミュレータを導入なさる計画はありますか? Q9-A1 いいえ Q9-A2 役に立つのか調査中 Q9-A3 評価ライセンス試用中 Q9-A4 どれがよいか選定中 Q9-A5 予算検討中 以下のお客様の情報 (ENGLISH)は英文で表記してください. Q10 first and FAMILY Name Q11 Company or School Q12 Address戻る