2019/3/ JSAP2019s:高周波マイクロ波ミリ波設計における3つの落とし穴

2017/11/30 MWE2017 :TH4A 特別セッション:共振器の固有値解析シミュレーション ~厳密解とシミュレーションの両方を理解する~

2017/8/3 エレクトロニクス実装学会 超高速高周波エレクトロニクス実装研究会主催公開研究会
2017/3/16 JSAP2017s:電磁界解析ソフトを用いた高周波帯超伝導デバイスの設計

2016/12/1 MWE2016 :基礎講座:電磁界シミュレーション入門

2016/10/7-9 CEATEC2016 :TouchstoneファイルとSパラメータ

10/7は出展社セミナー
2016/7/6-8 テクニカルトランスファ川崎 :アンテナの小型化

7/7は出展社セミナー
2015/10/7-9 CEATEC2015 :アンテナの小型化

10/9は出展社セミナー
2015/7/8-10 テクニカルトランスファ川崎 :無料のシミュレータを使ったいまどきのインダクタの設計解析手法

7/9は出展社セミナー
2014/12/10〜12/12 パシフィコ横浜でMWE2014

2014/10/7-10 CEATEC2014 :共鳴型ワイヤレス給電の新しい評価方法

10/9,10は出展社セミナー
2014/7/9-11 テクニカルトランスファ川崎 :ビアとパターンとインピーダンスと反射と放射と実装密度と...

7/10は出展社セミナー
2014/3/17-20 青山学院大学 :展示のみ

2014/2/6-8 テクニカルショウ横浜 :高周波回路の動作を理解する4つのステップ

2013/11/27〜11/29 パシフィコ横浜でMWE2013

2013/10/1-4 CEATEC2013

10/4は出展社セミナー
2013/9/4-6 分析機器展

2013/7/10-12 テクニカルトランスファ川崎 :アンテナ、インダクタ、キャパシタの高周波等価回路抽出

7/12は出展社セミナー
2013/2/6-8 テクニカルショウ横浜 :ゼロからはじめる電磁界シミュレータの活用

2012/11/28〜11/30 パシフィコ横浜でMWE2012

2012/10/2-5 CEATEC2012

さらに10/4は出展社セミナー
2012/7/11-13 テクニカルトランスファ川崎 :ドロナワのアンテナ設計

7/14は出展社セミナー
2012/2/1-3 テクニカルショウ横浜 :ゼロからはじめる電磁界シミュレータの活用

2011/11/30〜12/2 パシフィコ横浜でMWE2011

2011/10/4-7 CEATEC2011 :ワイヤレス給電とRFIDアンテナ開発のポイント

10/7は出展社セミナー
2011/7/6-8 テクニカルトランスファ川崎 :ワイヤレス給電シミュレーションから等価回路抽出

7/8は出展社セミナー
2011/2/3-5 テクニカルショウ横浜 :ワイヤレス給電シミュレーションと実験

2010/12/8〜10 パシフィコ横浜でMWE2010とAPMC2010

2010/11/11 名古屋で特別セミナー(展示は無し)

今回は出展社セミナーだけで展示はいたしません.
日時:2010/11/11(木) 14:10〜
場所:名古屋国際会議場
2010/10/5〜9 幕張でCEATEC

川崎での内容に新ネタ追加準備中
2010/9/3 千葉で

千葉県産業支援技術研究所 天台庁舎
千葉市稲毛区天台6-13-1
2010/7/9 ワイヤレス給電の回路設計の基本

7/9 15:00~ 出展社セミナー
2010/2/5 テクニカルショウ横浜 数値計算シミュレータ常識のウソ

2/5に出展社セミナー "数値計算シミュレータ常識のウソ"
2009/12/10 電磁界シミュレータSONNETを使った高速高周波回路の実装配置のコツ

12/10 13:30~16:00
長野県工業技術総合センター4f視聴覚室
岡谷市長地片間町1-3-1
2009/11/25 MWE2009 ソネットの解析メッシュ制御ーケタチガイの速さをさらに速くするテクニックー

展示は11/25~27
セミナーは初日11/25
2009/11/4-6 産業交流展@東京ビックサイト

2009/10/16 ものづくりフェア2009@福岡

2009/10/6-10 CEATEC2009@幕張

2009/9/3 放射させない発振させない高周波回路の実装技術の解析例

2009/7/9 RFIDへの電磁界シミュレータ利用

2009/6/24 UHF RFIDへの電磁界シミュレータ利用
テクニカルショウ横浜 2009 RFIDへの電磁界シミュレータ利用の内容をもとに, 特にUHFを中心に十分な時間をかけて解説します.2009/5/12 RFIDへの電磁界シミュレータ利用
テクニカルショウ横浜 2009 RFIDへの電磁界シミュレータ利用の内容をもとに十分な時間をかけて解説します.テクノフロンティア2009 電磁界シミュレータの相互運用性とファイル互換性
- 配布資料 pdfファイル(2.6M)
関連する記事:Microwave OfficeとSonnet/ADSとSonnet/dxf
テクニカルショウ横浜 2009 RFIDへの電磁界シミュレータ利用
関連する記事: 小型UHFアンテナ設計の基本/ 900MHzRFIDへの最新電磁界シミュレータへの応用/ RFIDへの応用
MWE2008 ケタチガイの電磁界解析 (Sonnet V12のスピード)
- 配布資料 pdfファイル(2.6M)
関連する記事:/
CEATEC2008 マルチバンドアンテナ設計の基本
関連する記事: 閉空間モーメント法のアンテナ解析における優位性/ 小型UHFアンテナ設計の基本/ 900MHzRFIDへの最新電磁界シミュレータへの応用
2008年8月 エレクトロニクス実装学会 超高速高周波エレクトロニクス実装研究会
マイクロ波的EMC設計対策の一例
- 講演原稿 pdfファイル(0.7M)
関連する記事: EMC,SI対策の大誤解/ EMC問題への電磁界シミューレータの利用/
JPCA2008 EMC,SI対策の大誤解
- 配布資料 pdfファイル(3M)
ジェームズ・クラーク・マクスウェルの生涯
- 2008/3/27 調布電通大
- 2008/3/28 東京工大 大岡山
- 配布資料 pdfファイル(1M)
EDSF2008 EMC問題への電磁界シミューレータの利用
- 配布資料 pdfファイル(1M)
関連する記事:/
MWE2007 閉空間モーメント法のアンテナ解析における優位性
- 配布資料 pdfファイル(1M)
関連する記事:/
CEATEC2007 高周波計測技術とデータの解釈 -電磁界シュミレータ活用の基礎として-
- 配布資料 pdfファイル(2M)
関連する記事: 筐体の共振の判別法/ 600MHz増幅器の設計と測定/ グランド電位の不安定性の一例// チップキャパシタのモデルの作り方/
IEICE 2007年9月 マイクロ波研究会 単一の製法で製作した試料による基板材料の誘電体損失と導体損失の評価
- 講演原稿 pdfファイル(5.6M)
MWE2006 電磁界シミュレータソネット新バージョンの機能
Sonnet Ver.11の新機能/- 配布資料 pdfファイル(1M)
関連する記事: Ver.11の変更点、リリース予告/ チップキャパシタのモデルの作り方/ emClusterの実行速度ベンチマーク/ 64bitマシンあるいはより大きなメモリを扱うには
semicon japan 2006 平面3次元電磁界解析ソフトウェア Sonnet Suites V11
歴史とマイクロ波での実績/半導体への応用/特徴/価格帯- 配布資料 pdfファイル(0.8M)
関連する記事
JPCA2006 小型UHFアンテナ設計の基本/ー電磁界シミュレータの利用とアンテナ設計の実践的知識ー
UHF円偏波アンテナ設計手順/製造精度と放射効率の評価/不要モードへの理解/- 配布資料 pdfファイル(0.5M)
関連する記事: アンテナの利得/ 一点給電円偏波パッチアンテナの作り方
MWE2005 どの電磁界シミュレータを選ぶべきか?
他社製品も含め、4種類のアルゴリズムの電磁界シミュレータの長所と短所/- 配布資料 pdfファイル(1M)
関連する記事: シミュレータ概要
MWE2004 長距離一括?900MHzRFIDへの最新電磁界シミュレータへの応用
900MHz RFIDの物流システムへの影響/900MHzアンテナの解析と広帯域化へのアプローチ/Sonnet Ver10の紹介/- 配布資料 pdfファイル(4.8M)
関連する記事: アンテナの利得/ 一点給電円偏波パッチアンテナの作り方
2003Officialセミナー
Sonnet社の歴史と開発/最近の開発成果(ABS,Conformal Mesh,Thick Metal)/ 巨大な問題解析の実績(LTCC)/スケーラビリティとremoteEMのデモ/ Lite Ver9の新しいポート/aWR社Microwave Officeとのインターフェース- 配布資料 pdfファイル(4M)
MWE2002 Sonnet電磁界解析によるRFID,Bluetooth等 無線通信用小型アンテナ設計の秘訣の発見
Sonnetとは?/aBSとは?/RFIDアンテナの設計プロセス/Bluetoothアンテナの一例/ Sonnet製品版と SonnetLite の違い/- 配布資料 pdfファイル(1.05M)
- 例題 zip圧縮ファイル(642K)
関連する記事: ABSとは何か? / 13MHz RFIDの解析のTips / 価格表と機能比較表/
MWE2001 Ver7の新機能
他ソフトとのインターフェース/一般的な応用分野/パラメタライジングと寸法線/ 寸法最適化機能/ネットリスト分析との混成解析/新しい商品構成- 配布資料 pptファイル(4.43MB)
MWE2000 既存の設計フローとsonnet電磁界解析ソフトウェアとのインターフェース
sonnetの操作の流れ/Keysight ADS/ansoft serenade/ 3次元表示/Mentor/Touchstone/autoCAD/ DXF,GDSII/Excel/SPICE/Cadence- 配布資料 pptファイル(1.03MB)